fc2ブログ

Entries

夏のエクセルギーハウス(その1)

吉祥寺夏の窓辺
■暑さ寒さは何で感じるのでしょうか、「体感温度」、放射:keyword■

夏になると、「室内を27度にしようか」「1度上げようか」と省エネを考える、このあたりの検討が日常的になされています。基準値にこだわる検討が、頻繁であればある程、忘れてしまうこともあります。

そういえば、そよ風が抜ける部屋は涼しかったな。 からっとしていれば、室温が高くても暑くなかったなあ。 計測すると室温はあまりかわらないのに、なぜ民家は涼しいんだろう。

そうした記憶が実は大切なことを思い出させてくれます。
私たちは、室温どおりに、暑さ寒さを感じているわけではないのです。

私たちが寒さ暑さを感じるのは、体です。体の感じる温度は、室温とは異なるものであることは、昔から多くの研究で明らかにされ、いくつもの計算式が用いられています。

それは「体感温度」と言います。

心理的な面も含め、さまざまな要素が、暑さ寒さ感に影響を与えています。主に影響する項目に「気温、湿度、風、放射」の4つがあります。

これらの調整で、簡単に2~3度の体感温度は変わってしまうのです。
このあたりを、思い出すと様々な工夫が可能であることに気がつくはずです。


エクセルギーハウスには、そうした工夫が沢山重ねられています。

夏を迎える前にしばらく、このことに触れようと思います。

まず、わかりにくい「放射」の効果の事例紹介から始めましょう。

写真は、エクセルギーハウスシリーズの「生みの家族?」の一軒にあたる
「涼の家吉祥寺」の夏の様子です。実に魅力的な暮らしを楽しんでおられます。
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://architecta.blog64.fc2.com/tb.php/112-8c27fb43

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

EXERGYHOUSE

Author:EXERGYHOUSE

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ FC2Blog Ranking 人気ブログランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード