fc2ブログ

Entries

太陽熱温水器(その1)

太陽熱温水器
■太陽光発電との比較、効率、:keyword■


「太陽光パネルを設置したいのですが」とよく聞かれるようになりました。環境に対する関心がかなり高まってきています。
そういう時は、「太陽熱温水器ですか、太陽光発電ですか」と伺うことになります。結構この区別は難しいのです。

私たちも関連する言葉の多さには悩まされています。太陽熱温水器関連を示すのに「ソーラーコレクター」「ソーラーパネル」「ソーラーシステム」が使われています。
太陽熱発電を示すのには、「太陽電池」「ソーラーセル」そして「ソーラーパネル」が使われているのです。
どちらも「ソーラーパネル」ですし、かなり混同、誤用されています。

太陽の光をもちいて直接温水(時に水以外の液体を使うことがあります)をつくるのが、太陽熱温水器で、太陽の光をもちいて直接、電気を作るのが、太陽光発電です。
太陽光発電でつくられた電気はさまざまに使えますが、水を温めお湯にするのに使われることもありますし、どちらも、似たような姿のパネルを屋根の上にのせますので、混同されてしまうのでしょう。

太陽熱温水器は、30年ぐらい前に一度、はやりました。そして、シンプルな構造です。実はセルフビルドしてもある程度の性能のものができあがります。古くからある、手作りできる設備は、程度の低いものであると思われる傾向があります。そこで、太陽熱温水器は劣っている設備のような印象がありますが、どっこいそれは大きな間違いです。

なぜならば、太陽のエネルギーを変換する効率の観点からは、太陽熱温水器は60%程度まで得られますが、太陽光発電は、なんと最高で12%なのです。

太陽光発電には、近年、政府の補助金もたくさんつけられ、もてはやされていますし、便利なものですから、さぞかし効率の良いものと思われがちです。しかし。実際は、効率の観点からみれば、まだ発展途上のものと言えるでしょう。そう遠くないうちに50%以上の効率のものが流通するようになると思われます。私たちは、そういう時代が来るまでは、太陽電池は、大量に使わず、少量を有効に使うことを基本にしています。

太陽熱温水器は、太陽光発電に比べ5倍ぐらい効率の良い、すぐれた設備であることは間違いありません。どのあたりが優れているか次回に触れます。(続きます)


写真は、「熊野出会いの里http://kumanodeainosato.ikora.tv/」で風呂と暖房に供給する湯を沸かす太陽熱温水器の様子です
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://architecta.blog64.fc2.com/tb.php/35-abb78d07

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

EXERGYHOUSE

Author:EXERGYHOUSE

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ FC2Blog Ranking 人気ブログランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード